2021/7/5
いつも両備小豆島フェリーグループへご乗船頂き誠に有難うございます。
国際両備フェリー株式会社、瀬戸内観光汽船株式会社の両備小豆島フェリーグループ2社3航路は、一般社団法人日本旅客船協会【事務局:東京都千代田区平河町2-6-4(海運ビル9階)】が主催します「第18回海の日小学生乗船無料キャンペーン」の趣旨に賛同し参加致します。
2021年7月22日/23日両日は 「小学生乗船無料」を全便で実施致します。
7月22日は新型コロナウイルス感染症対策を実施し、小学生乗船無料および子どもたちが楽しめる各種イベントを以下の通りオンライン・オフラインともにご用意して皆様のご乗船を心よりお待ちしております。
■【新岡山港~小豆島土庄港】航路 国際両備フェリー株式会社 岡山航路部
①海の日 子ども1日船長(当日抽選制1組様・11:00集合)
内容:出港後・入港前の船内放送、船内巡視の体験
抽選参加者にはその場で小豆島バーガー1個プレゼント!
小学生のお子様が対象です。
②バルーン飛ばし
4階・3階から出港の汽笛と同時に
メッセージを書き入れた鳩バルーンを飛ばす。
①② 新岡山港11:00集合 11:40発おりんぴあどりーむせと船内にて実施
③日本財団 海と日本プロジェクトin岡山 共同企画「みんなで豊かな海を守ろう!」
期間:7 月17日~7月31日
※海の日22日(祝)のみ参加者プレゼントあり!
新岡山港発 11:40,15:40 土庄港発 14:00,17:00にて配布予定(各便先着20名様)
内容: おりんぴあどりーむせと船内にて、海の生き物を型取ったオリジナル用紙を準備し、お客様に”海を守るメッセージ”を記入していただく。(例:海にゴミを捨てない!、魚の笑顔を守りたい!など)
船内に設置した、瀬戸内海をイメージしたボードへ貼り付けていきます。
※7月22日(海の日・祝)のみ、参加者プレゼントとして
『両備バス(岡山~玉野間)親子無料バスチケット』&記念品プレゼント!参加無料。
④フォトコンテスト
期間:7月5日~8月31日
内容:「小豆島での思い出」をテーマに写真を撮ってもらい、インスタグラムに指定のハッシュタグ付きで投稿してもらう。審査結果をインスタグラムにて発表し、受賞者にはプレゼントをお送りする。
⑤七夕短冊づくり
期間:7月22日~8月15日
内容:旧暦の七夕(8月14日)に合わせて、笹に短冊をつるしてもらう。海の日より開始。
イベントお問い合わせ:国際両備フェリー株式会社 岡山航路部 TEL:086-274-1222
■【岡山日生港~小豆島大部港】航路 瀬戸内観光汽船株式会社
① 子ども一日船長(当日希望者の中から抽選)
10:45発日生便で、船内巡視、救命胴衣体験、ブリッジ見学、写真撮影
② フェリーひなせ 探索バックヤードツアー
9:20発大部便、10:45発日生便で、子供向けの無料ツアーを催行(1名から催行、10名まで)
瀬戸内観光汽船スタッフが、子供たちと一緒に船内、操舵室を散策し、一等客室で、機関室などの動画を見ながら船について学んでいただきます。
③ 妖怪フェリーで遊ぼう
小豆島島内にある“妖怪美術館”との共同企画。フェリーに妖怪がやってくる!
・ 妖怪パネルを設置
・ 妖怪ぬり絵(妖怪画家 柳生忠平さんに選考していただきます。優秀作品にはプレゼントあり)
イベントお問い合わせ: 瀬戸内観光汽船株式会社 日生本社 TEL:0869-72-0698
■【高松港~小豆島池田港】航路 国際両備フェリー株式会社 高松航路部
7月21日就航の新造船の貸し切り団体室に、テントをはじめキャンプギアをご用意!
海の日限定でそうめんやドリンクの販売もあり、船の上でキャンプ気分を楽しめます。
② ぬり絵、お菓子のプレゼント
①② 高松9:30発、池田11:00発、高松12:10発
イベントお問い合わせ: 国際両備フェリー株式会社 高松航路部 TEL:0879-75-0405
■オンラインコンテンツ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
360度VR※で新造船「ぞうさんフェリー」を探検!
海の日をおうちで楽しめるオンラインコンテンツとして、2021年7月高松~小豆島池田航路へ就航予定の新造船「第十一こくさい丸 通称ゾウさんフェリー」の船内をVRサービスにて楽しんで頂けます。
船内の様子を360度パノラマ写真でご覧いただけ、まるで船の中にいるような臨場感で、客室やデッキの様子をぐるっとお楽しみいただけます。普段なかなか見ることのできない操舵室の中も見ることができるかも!?
7月22日海の日より、両備小豆島フェリーグループWEBサイト内、以下URL「ブログページ」からアクセス頂きお楽しみいただきます。
□https://ryobi-shodoshima.jp/blog/vr_zou
□ 両備小豆島フェリーグループ公式サイト:https://ryobi-shodoshima.jp/
□ VR探検 船舶情報
船名 :「第十一こくさい丸」
スペック :1,250総トン型 旅客船兼自動車航送船
就航予定 :2021年7月下旬
航路 :高松港⇔小豆島池田港 航路就航予定
※VRは「Virtual Reality」の略で、「人工現実感」や「仮想現実」と訳されます。VRを通して「限りなくリアルな体験に近く、あたかも現実であるかのように感じられるということです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・