2022/9/23
JR岡山駅からは岡山駅バスターミナル1番乗り場より「新岡山港行き」バスに乗って
40分程で新岡山港へ向かうことができます。※詳細はこちら!
今日は、岡山駅~新岡山港~小豆島土庄港までのバス+フェリーがセットになったお得な切符、
「かもめバスキップ」を購入し、おりんぴあどりーむせとに乗って小豆島へ向かいます。
新岡山港から小豆島土庄港までは約1時間10分の船旅となります。
1.ギリシャ風車が目印「道の駅小豆島オリーブ公園」
(写真)小豆島観光協会提供
まず訪れたのは、海沿いにある約2,000本のオリーブ畑に囲まれた道の駅オリーブ公園。
オリーブ公園といえば… 「ギリシャ風車」!! 青い海と緑のオリーブの中に真っ白な風車がよく映えます。
オリーブ公園は映画「魔女の宅急便」の撮影地にもなっているので、魔女のほうきの無料貸し出しも行われており、私もほうきにまたがって撮影しました。
オリーブ畑に囲まれたこの公園にぴったり調和している、幸せオリーブ色のポスト。
道の駅内には、オリジナルポストカードも販売しておりこのポストで実際に手紙を送れるのだとか!
フォトジェニックなスポットでの撮影やおみやげを買ってオリーブ公園を堪能したあとは、少し休憩~。
2.オリーブビーチにあるロケーション抜群なカフェ「Today Is The Day Coffee and Chocolate」
次に訪れたのは、オリーブ公園から目と鼻の先オリーブビーチにあるToday Is The Day Coffee and Chocolate というカフェです。
色とりどりのドリンクを海辺に並べて撮影するととても素敵な写真が撮影できました。
小豆島の綺麗な海を眺めながらのひとときは、思わず時間を忘れてしまうほどゆったりできました。
気付けばおなかもすいて次の場所へ。
3.棚田で育った島ごはん「こまめ食堂」
お昼ごはんをと向かったこまめ食堂は、「日本棚田百選」にも選ばれている
大小約800枚の田んぼが広がっている中山千枚田のすぐ近くにあります。
今回は「棚田のおにぎり定食」を注文し、
旬の食材を使用した島ご飯、この日は鯛のから揚げと、赤そら豆のおにぎりなどをいただきました。
テラス席で美しい棚田を眺めながらの食事はおなかも心も満たされました。
4.~天使の散歩道~「エンジェルロード」
(写真)小豆島観光協会提供
ここエンジェルロードでは、干潮時刻の前後3時間ずつに美しい砂の道が現れます。
この道は、「大切な人と手をつないで渡ると願いが叶う」と言われているそうです。
おすすめは、道が現れてすぐの時間と道が消える直前の時間で、うっすらと見える砂の道とキラキラ輝く海がきれいで神秘的でした。
※日によって道が現れる時間が決まっているので、確認してから訪れてみてください!
今回は日帰りで楽しめる小豆島女子旅のモデルコースをご紹介しました。
ぜひ小豆島観光、してみませんか?