
手延べひとすじ半世紀。
小豆島伝統の製法を守り続ける。
-
午前2時半。銀四郎麺業の素麺づくりは毎日、暗い深夜に始まります。原料は、厳選した小麦粉と瀬戸内海の塩、そして、小豆島の特長であるごま油。製麺技能士の資格を持つ職人たちが粉と塩水を練り込み、こね上がった生地を切り出して太い縄状に仕上げ、表面にごま油を塗ります。細く延ばして数時間熟成させ、「寝びつ」に戻し、さらに熟成。じっくり寝かすことでコシが生まれ、きめ細やかな食感に仕上がります。
熟成後は、麺をハタにかけて約2mまで引き伸ばし、1本1本ひっつかないように丁寧に箸で分けて乾燥。400年も受け継がれた伝統製法で、手間を省かず、全工程に2日間もかけて作ります。職人の勘だけに頼らず最新の空調設備で環境を整え、一年を通して上質な素麺を安定的に生産しています。

食べておいしく身体にやさしい
小豆島らしい素麺を
お食事処で提供。
-
小豆島素麺400年の手延べ技法に加え、銀四郎麺業の強みは「おいしさ」を究める匠の情熱と飽くなき探求精神にあります。特に、小麦の中心部分だけを贅沢に使った小麦粉と、伯方の塩®︎、生搾りごま油で作るプレミアム麺「銀四郎めん」シリーズの雑味のないもちもちとした食感は斬新にして絶妙。この極上麺に小豆島産100%のオリーブ果実を練りこんだ「オリーブ素麺」は、オリーブオイルやハーブソルトで洋風に調理しても美味で、2017年「かがわ県産品コンクール 香川県知事賞(最優秀賞)」受賞。
伝統の味を極める一方で革新の手をゆるめない匠たちは、「黒胡麻素麺」、「即席手延べにゅうめん(煮そうめん)」、延ばしたての「生そうめん(要冷蔵)」など、新商品を続々開発しています。工房に併設された直売所では全商品を、ここだけのお得な価格で販売。また、隣接の「お食事処」では味わうこともできます。

Shop data
店舗情報
Shop data
店舗情報
住所 | 香川県小豆郡土庄町甲5165-94 |
---|---|
TEL | 0879-62-1868 |
営業時間 | 9:00〜17:00(平日) 10:30〜15:00(日・祝日) |
定休日 | 不定休(来店前にご確認ください) |
駐車場 | 有(土庄港から徒歩1分) |